梅干しって実は種類が豊富であることをご存じでしたか?
なかなか調べる機会はないけれど、梅干しの種類は知っておくと良いかもしれません。種類の他にも、産地や梅についてなどを知ることで、いつもの梅干しがより美味しく感じられたり、ギフトを渡す際のトークも盛り上がったりと、お楽しみいただけます。
今回は、そんな梅干しの種類について解説していきます。
毎日の健康のためや疲労回復としても注目され、ギフトとしても人気の梅干しなので、ぜひお気に入りを見つけてください。
梅干しの品種とは?
梅干しの品種について知りたい方も多いでしょう。
梅干しにはいくつかの種類があり、それぞれ酸味や質感、味わいで大きな違いがあるので、梅干しの品種について解説していきます。
梅干しの品種① | 南高梅(なんこううめ) |
梅干しの品種② | 白加賀(しろかが) |
梅干しの品種③ | 小梅(こうめ) |
梅干しの品種④ | 織姫(おりひめ) |
梅干しの品種⑤ | 鶯宿梅(おうしゅくばい) |
南高梅
南高梅は、大粒で果肉が厚く、種が小さいのが特徴です。
味わいはまろやかな酸味と甘味のバランスが絶妙なので、用途として高級梅干しや贈答品に使用されることが多い梅干しの品種です。
ギフトやお土産に南高梅を渡す人も多く、人気も高いです。
白加賀
白加賀は、大粒で果肉がやわらかく、酸味が強いのが特徴です。
味わいは酸味が少なく、ほんのり甘いので食べやすく、調理用やジュース、ジャムに適している梅干しとして好まれています。
小梅
小梅は、小粒で種が大きいのが特徴です。
味わいとしては酸味が強く、塩味も際立つので、お弁当のアクセントや料理の付け合わせに最適です。
よくおにぎりやお弁当に入っている酸味のある梅干しは小梅であることが多いです。
織姫
織姫は中粒で果肉が厚く柔らかいのが特徴です。
甘味が強く、酸味が控えめな味わいのため、デザートやスイーツの材料としても活用されています。
梅干しが甘いと感じたら、織姫であることも多いでしょう。
鶯宿梅
鶯宿梅は、中粒でしっかりした果肉であるのが特徴です。
強い酸味と豊かな香りを持った味わいで、梅酒や梅シロップの原料として利用されることも多いです。
このように、梅干しを選ぶ際には用途や好みに合わせて品種を選ぶと良いでしょう。
梅干しの漬け方の種類について
梅干しは品種の種類だけでなく、漬け方の種類もあるのです。
調理法別にみていくと梅干しの種類には下記のような種類があり、しょっぱいもの、紫蘇でつけたもの様々です。
梅干しの漬け方① | 白干し梅 |
梅干しの漬け方② | はちみつ梅干し |
梅干しの漬け方③ | 赤じそ梅干し |
梅干しの漬け方④ | 酢漬け梅干し |
梅干しの漬け方⑤ | 焼き梅干し |
白干し梅
白干し梅は、塩だけで漬け込む最もシンプルな方法の漬け方です。
素朴で酸味が強く、塩味が際立つ特徴があるので、料理の付け合わせや、お茶漬けに最適と言えるでしょう。
はちみつ梅干し
はちみつ梅干しは、塩漬けの後、はちみつを加えて漬け込む方法の漬け方です。
甘味があり、酸味がまろやかな特徴なので、おやつとしてそのまま食べるのにもぴったりの漬け方でしょう。
赤じそ梅干し
赤じそ梅干しは、塩漬けした梅に赤じそを加えて漬ける方法の漬け方です。
赤じその風味と鮮やかな赤色の特徴があるので、おにぎりの具材や、弁当の彩りに最適です。
酢漬け梅干し
酢漬け梅干しは、酢を使って漬け込む方法の漬け方です。
酢の酸味が加わり、さっぱりとした味わいがあるので、サラダや和え物のアクセントに適している漬け方と言えます。
焼き梅干し
焼き梅干しは、表面が焦げる程度に焼いた梅干しです。
焼くことで香ばしさが加わる特徴があるので、酒の肴や、お茶漬けに合う梅干しとしても広く活用されています。
健康的な梅干しの選び方について
梅干しは、日本の伝統的な保存食であり、健康にも良い食品として親しまれています。
さまざまな種類や味があり、選び方に迷うこともあるでしょう。では、美味しい梅干しを選ぶためのポイントをご紹介します。
種類を知る
まず、梅干しの種類について知ることが大切です。
上記で梅干しの種類についてご紹介したように、しそ漬け梅干しは赤しそで漬け込まれたもので風味が豊かですし、はちみつ梅干しは甘さが加わって食べやすく、お子様や梅干しが苦手な方にも人気です。
このように、まずは梅干しの種類から把握することが大切になります。
品質を確認する
次に、梅干しの品質を確認しましょう。
品質の良い梅干しは、皮が薄くて果肉が柔らかいものが多いです。また、梅の種が小さく、果肉が多いものを選ぶと良いでしょう。
味見してみる
味見も重要です。
購入前に試食ができる場合は、ぜひ試してみてください。自分の好みに合った塩加減や酸味の梅干しを見つけることができます。
また、原材料の表示を確認することも大切です。添加物が少ないものや、自然な材料で作られたものを選ぶと、安心して食べることができます。
場所にこだわる
最後に、購入する場所も選び方の一つです。
信頼できるスーパーや専門店、オンラインショップで購入することをお勧めします。特に地元産の梅を使用した製品は、新鮮で風味が豊かです。
梅干しは、ただのおかずやおにぎりの具材としてだけでなく、料理のアクセントや健康食品としても活躍します。
梅干しはそのまま食べるだけでなく、さまざまな料理や飲み物にアレンジすることで、さらに美味しさが引き立ちますので、これらの食べ方を試して、梅干しの魅力を存分に味わってください。
手軽に梅干しを楽しむならプラムレディがおすすめ
「おいしい梅がなかなか手に入らない」「美味しい梅干しを手軽に食べたい」と考える方には、「プラムレディ」がおすすめです。
定期的にキャンペーンセールを実施しており、より手軽に梅干しが楽しめるのも嬉しいポイントです。
ここでは、プラムレディがおすすめな理由を3つご紹介いたします。
理由➀高品質な梅干しがセール価格で楽しめる
プラムレディで取り扱うのは、厳選された梅商品です。キャンペーン期間中は、以下の商品がとくにおすすめです。
ご家庭で楽しめる梅干しから、木箱に入った個包装の高級梅干しも。はちみつのやさしい甘さや昔ながらの塩味が楽しめるものまで、幅広いラインナップです。
理由➁ポイントが貯まる
プラムレディでは、会員登録後、ログインしてご購入されると金額に応じてポイントが付与されます。貯めたポイントは、1ポイント=1円として次回以降のご注文時にご購入代金の一部としてご利用いただけます。
※お電話やFAXでのご注文の場合、ポイントは付与されません。
いつもよりお得に商品を購入いただくことができます。
理由➂全国どこでも配達可能
プラムレディでは、日本全国に梅商品を配達することができます。
遠く離れた方へ感謝の気持ちや長寿の願いを込めて、一粒ひとつぶが厳選された梅干しをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
生梅の購入ならプラムレディがおすすめ
店頭で梅が購入できず梅をお探しの方には「プラムレディ」の「紀州南高梅」がおすすめです。ここでは、おすすめの理由を3つご紹介します!
- 和歌山県産の美味しい梅が購入できる
- 梅の熟度やサイズが選べる
- ポイントサービスでお得に購入できる
理由➀和歌山県産の美味しい梅が購入できる
プラムレディの青梅・完熟梅は、和歌山県産の紀州南高梅。梅のなかでもとくに人気の高いブランドです。長年梅の栽培を手がけるベテラン農家さんが手作業で厳選した梅を産地直送でお届けします。
また、梅干しや梅酒、プレゼントにおすすめの食べ比べセットなどもご用意。飽きのこないラインナップでさまざまな梅製品が楽しめます。
肉厚な実と芳醇な梅の香りをお楽しみください。
理由➁梅の熟度やサイズが選べる
プラムレディで取り扱っている青梅や完熟梅商品は、お好みの梅のサイズや熟度が選べるのがポイントです。
梅のサイズは2L・3L・4Lの3種類をご用意。ご希望用途に合わせて熟度を選択できます。さらに、2㎏・5㎏・10㎏から量を選べるため、使用量に合わせて購入ができるのも大きなメリットです。
理由➂ポイントサービスでお得に購入できる
プラムレディでは、会員登録をすれば購入金額に応じてポイントが付与されます。貯めたポイントは1ポイント1円で利用できるため、さまざまな梅商品をお得に購入することができます。
また、今だけの初回購入キャンペーンを実施中!会員登録後、初回購入をして下さったお客様に300ポイントをプレゼントしています。
会員限定の割引セールやクーポンの配布などもあるため、この機会にぜひご活用ください!
美味しい梅を購入して芳醇な香りを楽しもう
梅は全国のスーパーや百貨店などで購入が可能で、青梅は5月下旬、完熟梅は6月中旬を目安に店頭に並び始めます。購入時の熟度などで保存方法が異なるため注意しましょう。
また、加工する際は、梅の表面に傷がないものは梅干しに、傷がついたものは梅シロップなどにするのがおすすめです。直射日光が当たる場所は避け風通しの良い冷暗所で保管し、冷蔵庫を利用する際は短期間に留めましょう。
店頭で梅が見つけられなかった場合はネット通販でも購入ができます。「プラムレディ」では厳選された青梅や完熟梅を取り扱っており、使用用途に合わせてサイズや熟度、量を選べます。
美味しい梅をお探しの方は、ぜひプラムレディの梅をお楽しみください!