梅干しを大量消費できる簡単レシピ10選|大量消費するためのコツも解説

最終更新日:

梅干しを大量消費できる簡単レシピ10選|大量消費するためのコツも解説

梅干しを一度に大量に購入してしまい、なかなか消費できず困っている方は意外と多いです。

梅干しの酸っぱさや塩分が苦手な人も多く、大量に消費するのが難しい場合もあります。

梅干しの酸味や風味を活かした料理や、梅肉ペーストを使ったアレンジ料理をすることで、さまざまな方法で美味しく食べることができます。

また、梅干しを使った料理は、さっぱりとした味わいで食欲を増進させたり、疲労回復や免疫力をアップしたりする際にも効果的です。

この記事では、梅干しを大量消費できる簡単レシピ10選を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

梅流し

梅干しを大量消費できる簡単レシピ10選|美味しく食べるための方法は?

この章では、梅干しを大量に消費できるおすすめレシピを10選ご紹介していきます。

  • きゅうりの梅肉和え
  • 焼き鳥
  • 長芋と梅のおかか和え
  • ブロッコリーサラダ
  • 梅ごぼう
  • 梅肉漬けにんにく
  • 切り干し大根の梅しそ和え
  • ゴーヤの梅おかか和え
  • 茹で鶏の梅肉和え
  • 梅わかめスープ

それぞれレシピを詳しく解説していきます。

さらに梅干しについて知りたい場合は、こちらの記事も参考にしてください。

参考:梅干しの効果・作り方は?保存方法やおすすめのアレンジレシピもご紹介

きゅうりの梅肉和え

この料理は、さっぱりとした味わいの低カロリーなきゅうりを、梅肉ペースト、かつお節、そしてごま油で和えたものです。

非常に簡単で、たった5分で作ることができます。

<材料>
・きゅうり 2本
・梅干し 4個(中サイズ)
・薄口しょうゆ 小さじ½~大さじ1
・ごま油 小さじ1/2~中さじ1

<手順>
1. きゅうりは洗って軽く塩もみして水気を切る
2. 梅干しは種を取って包丁で細かく刻む
3. ボウルにきゅうりと梅肉、薄口しょうゆ、ごま油を入れてよく混ぜる
4. 器に盛ってかつお節を散らして完成

焼き鳥

梅肉ペーストを使った焼き鳥のレシピです。

鶏肉にペーストとチーズを塗り、焼くだけで簡単に作れます。

また、大葉を添えることで食べやすくなります。

<材料>
・鶏もも肉 200g
・チーズ 適量
・油 適量
・大葉 適量
・味噌 、マヨネーズ 、砂糖 、白だしを各大さじ1
・長ねぎ みじん切り10cm
・梅肉ペースト 適量

<手順>
1. 鶏もも肉は一口大に切って塩コショウを振る
2. 調味料はボウルに入れてよく混ぜる
3. 鶏肉に調味料を塗ってチーズを乗せる
4. 大葉を巻いて串に刺す
5. フライパンに油を熱して焼き鳥を両面焼く
6. 器に盛って完成

長芋と梅のおかか和え

長芋とペースト状にした梅干しを袋に入れて混ぜ、おかかをまぶすだけでできる簡単な料理です。

<材料>
・長芋 約200g
・梅干し 大3粒~適量
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・おかか 適量

<手順>
1. 長芋は皮をむいてすりおろす
2. 梅干しは種を取って包丁で細かく刻む
3. ビニール袋に長芋と梅肉、酢、砂糖を入れてよく揉む
4. 器に盛っておかかを散らして完成

ブロッコリーサラダ

梅肉ペーストを使った簡単なサラダで、10分以内に完成します。

梅ペーストの酸味がさわやかで、同時にコクも感じられます。

野菜が苦手なお子様にもおすすめです。

<材料>
・ブロッコリー 150g
・粉チーズ 適量
・マヨネーズ大さじ1
・梅ペースト大さじ1~適量
・粒マスタード小さじ1
・にんにく すりおろし少々
・塩、こしょう少々

<手順>
1. ブロッコリーは小房に分けて塩少々入りの湯で茹でる
2. 水気を切って冷ます
3. 調味料はボウルに入れてよく混ぜる
4. ブロッコリーと調味料を和えて器に盛る
5. 粉チーズをふって完成

梅ごぼう

この料理は、下茹でしたゴボウと梅干しを鍋で煮込むだけで作れます。

ゴボウの独特な風味と梅干しの酸っぱさが絶妙で、ご飯との相性も抜群です。

<材料>
・ゴボウ 1本
・梅干し 4個~適量
・だし 1カップ
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1

<手順>
1. ゴボウはささがきにして水にさらす
2. 水気を切って下茹でする
3. 梅干しは種を取って包丁で細かく刻む
4. 鍋にだし、醤油、酒、梅肉を入れて沸騰させる
5. ゴボウを加えて中火で汁がなくなるまで煮込む
6. 器に盛って完成

梅肉漬けにんにく

「梅肉ペースト」と「にんにく」と「かつおぶし」を混ぜるだけでできる、手軽なレシピです。

そのまま食べてもおつまみにぴったりで、美味しいです。

また、梅干しを刻んで、豚肉や鶏肉に和えて焼くと、より一層美味しくなります。

<材料>
・梅干し 150g
・にんにく 250g
・梅酢 大さじ2(お好みで)
・かつおぶし 小分け1袋
・薄口醤油 小さじ2(お好みで)

<手順>
1. 梅干しは種を取り除き、包丁で細かく刻む
2. にんにくは皮をむいてスライスする
3. ボウルに梅干し、梅酢、醤油を入れて混ぜる
4. かつおぶしを加えてさらに混ぜる
5. にんにくを加えて全体に和える
6. 冷蔵庫で一晩寝かせると味がなじむ

切り干し大根の梅しそ和え

切り干し大根や人参、大葉を合わせてさっぱりと食べる人気の料理です。

切り干し大根のほんのりとした苦味が心地よく感じられ、やみつきになります。

カロリーが低いため、ダイエットにも向いています。

<材料>
・切り干し大根約30g
・にんじん1/2本(約100g)
・大葉5枚
・梅干し大1粒
・砂糖大1.5
・穀物酢大さじ1
・醤油大さじ½
・いりごま小さじ1

<手順>
1. 切り干し大根は水で戻して水気を絞る
2. にんじんは千切りにする
3. 大葉は細切りにする
4. 梅干しは種を取り除き、包丁で細かく刻む
5. ボウルに砂糖、穀物酢、醤油を入れて混ぜる
6. 切り干し大根、にんじん、大葉、梅干し、いりごまを加えて全体に和える

ゴーヤの梅おかか和え

ゴーヤを使った人気のおかずがあります。

ゴーヤは鉄分やビタミンCが豊富に含まれているため、健康に良い効果がたくさんあります。

もし苦味が気になる場合は、塩揉みをしてから使うとよいです。

<材料>
・ゴーヤ1本
・梅1個
・白だし大さじ½
・おかか1パック

<手順>
1. ゴーヤを半分に切り、種とワタを取り除いて薄く切る
2. ボウルにゴーヤと塩小さじ1を入れてよく揉む
3. 水分が出てきたら水で洗ってしっかり絞る
4. 梅干しを種から取り除き、包丁で細かく刻む
5. ボウルに白だしと梅干しを入れて混ぜる
6. ゴーヤとおかかを加えて全体的に和える

茹で鶏の梅肉和え

鶏肉を使用したレシピを紹介します。

さらに、カロリーも控えめで、ダイエット中の人にもおすすめです。

<材料>
・鶏むね肉約400g
・塩小さじ½
・梅干し大1粒
・大葉10枚
・砂糖大1.5
・醤油大さじ½
・すりごま大さじ3

<手順>
1. 鶏肉は一口大に切って、塩小さじ1/2と片栗粉大さじ2をまぶす
2. 鍋に水を入れて沸騰させる
3. 鶏肉を入れて中火で10分程度茹でる
4. 火が通ったらざるに上げて水気を切る
5. 梅干しは種を取り除いて、包丁で細かく刻む
6. 大葉は細切りにする
7. ボウルに砂糖大さじ1.5、醤油大さじ1/2、すりごま大さじ3を入れて混ぜる
8. 鶏肉、梅干し、大葉を加えて全体を和える

梅わかめスープ

梅干しを使ったスープのレシピを紹介します。

スープジャーに調味料、梅干し、わかめを入れてお湯を注ぎ、混ぜるだけで完成します。

スープジャーに入れておくと、熱いままで食べることができます。

<材料>
・カットわかめ ひとつかみ
・梅干し1個
・しょうゆ大さじ½
・和風だし小さじ½
・鰹節、白ごま、万能ねぎ 各適量
・お湯200cc

<手順>
1. スープジャーにカットわかめと梅干しを入れる
2. 梅干しは種を取って細かく刻んでおく
3. しょうゆと和風だしを加えて混ぜる
4. 熱湯を注いでフタをする
5. しばらく置いてから鰹節、白ごま、万能ねぎをトッピングして完成

梅干しを大量消費するコツ

梅干しは健康や美容に良い食品ですが、保存期間が長いため、どうしても余ってしまうことがあります。

そこで、梅干しを大量消費する2つの方法をご紹介していきます。

  • 梅ごはんを作る
  • 果肉をペースト状にする

以下で詳しく解説していきます。

梅ごはんを作る

梅ごはんを作ることで、作り過ぎた梅干しを使うことができます。

ここでは、お米と一緒に梅を炊き上げ、青しそと白ごまを混ぜて作れる梅ごはんについて紹介します。

<材料>
・お米:2合
・青しそ:10枚
・白ごま:適量
・白梅干し:2個

<手順>
1. お米をいつも通りの水量でセットし、梅干しを入れる
2. ご飯が炊けるまでの間に青しそを刻んでおく
3. ご飯が炊き上がったら、梅干しの種を取り除き、梅干しが混ざるように混ぜる
4. 刻んだ青しそと白ごまをかけ、全体を混ぜたら完成

梅ごはんは簡単に作れ、梅干しも消費することができるのでおすすめです。

詳しい作り方は以下の動画を参考にしてください。

果肉をペースト状にする

果肉をペースト状にすると、料理に使いやすくなります。

ペースト状にすることで、梅干しの酸味や塩味が均一になり、味付けにも便利です。

ペースト状にする方法は簡単です。

まず、種を取り除いてから包丁でペースト状になるまで叩きます。

次に、お好みの和風調味料と一緒に鍋に入れ、弱火で煮詰めます。

沸騰したら火を止めて、冷ますだけです。

ペースト状にした梅干しは、冷蔵庫で約2週間保存できます。

ご飯やパンにつけたり、おかずやスープに加えたりして楽しむことできます。

梅干しの賞味期限はどれくらい?

梅干しの賞味期限は、塩分濃度や調味料の有無などによって異なります。

一般的には、市販の梅干しは開封前で3か月から6か月程度、開封後はお早めにお召し上がりください。自家製の梅干しは、塩分濃度が20%以上であれば1年以上持ちますが、塩分濃度が低いとカビや酵母菌の発生のリスクが高まります。

梅干しは賞味期限が過ぎても食べられる場合がありますが、形や色や匂いに変化があったら食べない方が安全です。

さらに、梅干しを長持ちさせるには、直射日光を避けて冷暗所に保存することや、清潔な採り箸で取りだすことが大切です。

参考:【種類別】梅干しの賞味期限は?賞味期限切れでも大丈夫?保存方法も解説

梅干しを大量消費することに関するよくある質問は?

梅干しを大量に買ったり、自家製したりした場合、どのように消費すればいいのでしょうか?

ここでは、梅干しを大量消費することに関するよくある質問とその回答を紹介します。

  • はちみつ漬けの梅干しを大量消費する最適な方法は?
  • すっぱい梅干しを大量消費する最適な方法は?
  • 梅干しを大量消費できるパスタのレシピを知りたい

以下で詳しく解説していきます。

はちみつ漬けの梅干しを大量消費する最適な方法は?

はちみつ漬けの梅干しは、甘酸っぱくて食べやすいですが、ペースト状にすることで一度に大量の梅干しを消費することができます。

ペースト状にすることで、パスタやささみと合わせたり、ドレッシングを作ったりすることができます。

ペースト状にすることで、一度に多くのはちみつ漬けの梅干しを消費することが可能です。

出典:紀州梅効能研究会

すっぱい梅干しを大量消費する最適な方法は?

梅干しは、そのまま食べると非常に酸っぱく、苦手な方もいるかもしれません。

しかし、料理を作る際には、臭み消しとして活用可能です。

例えば、魚や肉を煮る際に、梅干しの果肉と種を加えると、梅干しに含まれる有機酸の一種であるクエン酸が臭みを消してくれます。

梅干しをまるごと加えると、梅の風味が強くなりますが、果肉を除いた種だけを加えると、それほど強くなりません。

また、すっぱい梅干しは、疲労回復や夏バテ予防にも役立つと言われています。

クエン酸は疲労物質である乳酸の分解を促進する働きがあるのです。

また、夏バテは塩分不足や水分不足が原因で起こりますが、梅干しは塩分や水分の吸収を助ける働きがあります。

暑い日には、梅干しを食べることで体調を整えることができます。

梅干しを大量消費できるパスタのレシピを知りたい

梅干しは和食だけでなく、洋食にも合います。特に、パスタとの相性は抜群です。

ここでは、梅干しを大量消費できるパスタのレシピを紹介します。

定番のツナマヨパスタに刻んだ梅干しを加えるだけで、酸味がクセになるおいしいパスタに仕上がります。

暑い季節にさっぱりとしたものが食べたくなるときにおすすめです。

<材料>
・材料 (2人分)
・スパゲティ 100g
・お湯 (ゆでる用) 1000ml
・塩 (ゆでる用) 小さじ2
・ソース
・ツナ油漬け (正味量) 50g
・梅干し 2個
・マヨネーズ 大さじ1.5
・大葉 1枚
・のり (きざみ) 適量

<手順>
1. 梅干しは種を取り除き、包丁で細かく刻みます。大葉も細かく刻む
2. スパゲッティを表示時間より1分短く茹でるために、鍋にお湯と塩を入れて沸騰させる
3. ボウルにツナ油漬けとマヨネーズを入れて混ぜ、梅干しと大葉を加えてさらに混ぜる
4. 茹で上がったスパゲッティをざるにあけて水気を切り、ボウルのソースと和える
5. 器に盛り付けて、のりを散らす

ペースト状にすることで、梅干しは大量消費できる

梅干しはそのまま食べるだけではなく、ペースト状にすることで、さまざまな料理に活用できることをご存知でしょうか。

ペースト状にすることのメリットは、以下のとおりです。

  • 梅干しの酸味や塩味が均一になり、味付けがしやすくなる
  • 梅干しの種や皮が気にならず、食感が滑らかになる
  • 梅干しの量を調節できるので、好みの濃さや甘さに仕上げられる
  • 梅干しの保存性が高まり、冷蔵庫で長期間保存できる

ペースト状にする方法は非常に簡単です。

梅干しの種を取り、包丁でたたくだけです。

ペースト状にした梅干しは、以下のような料理に使えます。

  • ご飯やおにぎりに混ぜて、梅ご飯や梅おにぎりにする
  • パンやクラッカーに塗って、梅ジャムや梅チーズにする
  • ドレッシングやマヨネーズに加えて、サラダやサンドイッチに風味をプラスする
  • カレーやシチューなどの煮込み料理に入れて、酸味とコクを出す
  • ヨーグルトやアイスクリームに混ぜて、デザートとして楽しむ

プラムレディではさまざまなおいしい梅干しを販売中!

梅干しは、さまざまな料理に活用できる優れた食材です。

果肉をペースト状にしたり、種を使って臭み消しをしたり、パスタに入れたりすることで、梅干しを無駄なく使い切ることができます。

プラムレディでは、紀州南高梅を使用した梅干し商品を多数取りそろえています。

紀州南高梅は、日本一の生産量を誇る和歌山県産の高級品種であり、大粒で肉厚でジューシーな果実が特徴です。

さらに、はちみつ梅やしそ漬け梅など、紀州南高梅を使用したさまざまな種類の梅干しを販売しています。

ぜひプラムレディでお好みの商品をお選びください。

手軽に梅干しを楽しむならプラムレディがおすすめ

「おいしい梅がなかなか手に入らない」「美味しい梅干しを手軽に食べたい」と考える方には、「プラムレディ」がおすすめです。

定期的にキャンペーンセールを実施しており、より手軽に梅干しが楽しめるのも嬉しいポイントです。

ここでは、プラムレディがおすすめな理由を3つご紹介いたします。

理由➀高品質な梅干しがセール価格で楽しめる

プラムレディで取り扱うのは、厳選された梅商品です。キャンペーン期間中は、以下の商品がとくにおすすめです。

ご家庭で楽しめる梅干しから、木箱に入った個包装の高級梅干しも。はちみつのやさしい甘さや昔ながらの塩味が楽しめるものまで、幅広いラインナップです。

理由➁ポイントが貯まる

プラムレディでは、会員登録後、ログインしてご購入されると金額に応じてポイントが付与されます。貯めたポイントは、1ポイント=1円として次回以降のご注文時にご購入代金の一部としてご利用いただけます。

※お電話やFAXでのご注文の場合、ポイントは付与されません。

いつもよりお得に商品を購入いただくことができます。

理由➂全国どこでも配達可能

プラムレディでは、日本全国に梅商品を配達することができます。

遠く離れた方へ感謝の気持ちや長寿の願いを込めて、一粒ひとつぶが厳選された梅干しをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。