焼き梅(焼き梅干し)は冷え性の改善やダイエット、健康維持におすすめの食べ物です。
必要な材料が少なくて作り方も簡単な焼き梅ですが、食べることでさまざまな効果が得られます。
本記事では、焼き梅(焼き梅干し)の作り方や食べることで得られる効果について解説します。
焼き梅を使った飲み物を作りたいと考えている方もぜひ参考にしてください。
美味しい焼き梅(焼き梅干し)の作り方
焼き梅(焼き梅干し)の作り方は、どの調理器具を用いるかによって異なります。
主な方法は次の4つです。
- オーブントースターで焼く
- 魚焼きグリルで焼く
- フライパンで焼く
- レンジで加熱する
以下で詳しく解説します。
オーブントースターで焼く
梅干しをアルミホイルに包み、オーブントースターで焼くだけの簡単な方法です。
<手順>
- アルミホイルをなるべく真四角になるように切ります。
- 1を2枚作り、1枚ずつ丸めて柔らかくしてください。
- 2に梅干しを並べます。
- アルミホイルで梅干しの全体を軽く覆うようにします。
- 4をオーブントースターに入れて10〜20分程度加熱してください。
ポイントは、アルミホイルで梅干しの上面も覆うようにすることです。
それにより、梅干しの上面が焦げるのを防げます。
魚焼きグリルで焼く
短時間で庫内が高温になるため、オーブントースターよりも早く梅干しを焼けます。
<手順>
- 魚焼きグリルに梅干しを並べます。
- とろ火~弱火に設定して5分程度加熱します。
- 梅干しを裏返し、さらに5分程度加熱してください。
弱火以上にすると梅干しが焦げてしまうため注意が必要です。
焦がしたくない時は、グリルの奥や両端など火力の強い場所を避けて置くようにしてください。
一度に大量の梅干しを焼く時は、焼きムラを防ぐためにアルミホイルをかけても良いです。
フライパンで焼く
梅干しの焼き加減を細かく調節できるのがフライパンで焼くメリットです。
<手順>
- 油を引いていないフライパンに梅干しを並べます。
- とろ火~弱火に設定して、時間をかけて加熱していきます。
- 梅干しの中まで火を通したい場合は、フライパンにフタをしてください。
- 梅干し全体に焼き色が付くように、時どき裏返してください。
火力が強い場合は、フライパンの上に焼き網をのせて焼けば、ふっくらと柔らかい焼き梅に仕上げられます。
レンジで加熱する
調理器具の中で身近な電子レンジは、焼き梅の調理方法も簡単です。
- 耐熱性のある皿などに梅干しを並べます。
- 皿の下までしっかりとラップをかけ、700Wで1分30秒程度加熱します。
加熱時間はもっとも短いですが、梅干しを「焼く」というよりも「温める」という表現の方がふさわしいです。
焼き色のついた梅干しを食べたい場合は、ほかの方法で焼き梅干しを作るようにしてください。
また、電子レンジで梅干しを加熱すると種が爆発することがあるため注意が必要です。
焼き梅(焼き梅干し)にはこんなすごい効果がある!
梅干しを加熱すると、特有の成分であるムメフラールが生成されます。
このムメフラールは加熱工程でしか生まれないもので、血流を改善する作用があるものです。
血流が改善されることで冷えやむくみが解消されるだけでなく、疲労回復効果も期待できます。
血の巡りが良くなると、毛細血管に溜まった疲労物質をスムーズに排出できるようになるのです。
また、梅干しには「α-グルコシダーゼ」という酵素の働きを抑制する成分が含まれています。
α-グルコシダーゼは糖が腸から吸収されやすくするよう働きかける酵素で、血糖値の上昇や肥満に関連付けられるものです。
梅干しの効果を詳細に知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
参考:梅干しの効果・作り方は?保存方法やおすすめのアレンジレシピもご紹介
出典:和歌山県みなべ町:「梅パワーでどんどん健康になる!」
出典:佐々木化学薬品株式会社「α-グルコシダーゼについて」
焼き梅(焼き梅干し)は一日何個まで?
焼き梅の作り方は簡単で美味しいため、一日に何個も食べたくなってしまいます。
しかし、梅干しには塩分が含まれているため、食べ過ぎると塩分過多になる恐れがあります。
塩のみで漬けたしょっぱい梅干しは1粒当たりの塩分量は約3gです。
「日本人の食事摂取基準2020版」では、食塩相当量として、成人1日あたり男性7.5g未満、女性6.5g未満が目標にされています。
プラムレディの紀州焼き梅干しは塩分10%と控えめ、1粒当たりの食塩相当量は約1.5gです。
塩分過多を防ぐために、焼き梅を食べる量は一日2〜3個を限度にしてください。
参考:梅干しの食べ過ぎは大丈夫?塩分が多い?1日何個まで食べられるのかや健康のリスクを梅干し農家が徹底解説
焼き梅(焼き梅干し)の保存方法
塩分濃度が18%以上の梅干しは、常温保存が可能です。
しかし、減塩梅干しや調味梅干しは塩分濃度が低いため、冷蔵庫で保存するようにしてください。
また、塩分濃度が高い梅干しも、開封後は冷蔵庫で保存するのが望ましいです。
焼き梅(焼き梅干し)は容器を一旦開封してから調理したものですので、やはり冷蔵庫で保存するのが良いです。
焼き梅を作ったら、1〜2週間を目安に食べきるようにしてください。
プラムレディの紀州焼き梅干しは、未開封の状態で賞味期限は300日です。
開封後は早めに食べきることをおすすめしています。
焼き梅(焼き梅干し)のアレンジもおすすめ
梅干しを焼くことでしょっぱさや酸味などの塩角が抑えられるため、味がまろやかになります。
焼き梅はそのまま食べることができますが、アレンジを加えるとより美味しくなっておすすめです。
ここでは、焼き梅のアレンジレシピをご紹介します。
焼き梅ハチミツ湯
焼き梅ハチミツ湯は、風邪で喉が痛い時や咳が辛い時におすすめです。
<材料(1人分)>
・梅干し……大サイズ1個
・水……150ml
・ハチミツ……大さじ1
<作り方>
- 梅干しをオーブントースターやフライパンで焦げ目がつくまで焼きます。
- 水をケトルなどで沸騰させます。
- コップに梅干しとハチミツを入れたらお湯を注いでください。
- 箸などで梅干しをつぶしながら飲んでください。
ハチミツを加えると甘みが出て優しい味わいになるため、梅干しが苦手な方やお子さまでも安心です。
塩分濃度が高い梅干しを使う場合は、お湯の量を増やしても良いです。
焼き梅福茶
平安時代から京都に伝わる慣習で、新年に一年の無病息災を祈っていただく「大福茶」というものがあります。
一般的な大福茶には焼かない梅干しが用いられるのですが、ここではあえて焼き梅を使用した大福茶をご紹介します。
<材料(1人分)>
・梅干し……大サイズ1個
・お茶の葉……大さじ1
・水……150ml
・結び昆布……1枚
お茶の葉は、緑茶や煎茶、ほうじ茶など好みのもので良いです。
<作り方>
- ボウルに水を入れ、結び昆布を20〜30分程度浸しておきます。
- 梅干しをオーブントースターやフライパンで焦げ目がつくまで焼きます。
- 水を沸騰させ、急須にお茶の葉とお湯を入れて蒸らしてください。
- 湯のみに1と2を入れ、3で淹れたお茶を注ぎます。
梅干しのしょっぱさと昆布のうま味の相性がとても良いです。
お正月はもちろん、体調が悪い時の健康祈願にピッタリです。
プラムレディの梅干しで焼き梅をつくろう
焼き梅(焼き梅干し)にはムメフラールが含まれており、血流改善作用をはじめとしたさまざまな効果が期待できます。
フライパンや電子レンジなどご家庭にある調理器具で簡単に作れるのも魅力的です。
今回ご紹介した焼き梅の作り方を参考に、ご自宅でも作ってみてください。
焼き梅は昔ながらの白梅干しのほか、紫蘇梅干し、はちみつ梅干しでも美味しく作れます。
ご自分で焼くのが面倒という方や、焼き梅づくりが上手くいかないという方は、プラムレディの紀州焼き梅干しがおすすめです。
お好みの梅干しが見つかるはずなので、アレンジレシピなどにご活用いただければ幸いです。
手軽に梅干しを楽しむならプラムレディがおすすめ
「おいしい梅がなかなか手に入らない」「美味しい梅干しを手軽に食べたい」と考える方には、「プラムレディ」がおすすめです。
定期的にキャンペーンセールを実施しており、より手軽に梅干しが楽しめるのも嬉しいポイントです。
ここでは、プラムレディがおすすめな理由を3つご紹介いたします。
理由➀高品質な梅干しがセール価格で楽しめる
プラムレディで取り扱うのは、厳選された梅商品です。キャンペーン期間中は、以下の商品がとくにおすすめです。
ご家庭で楽しめる梅干しから、木箱に入った個包装の高級梅干しも。はちみつのやさしい甘さや昔ながらの塩味が楽しめるものまで、幅広いラインナップです。
理由➁ポイントが貯まる
プラムレディでは、会員登録後、ログインしてご購入されると金額に応じてポイントが付与されます。貯めたポイントは、1ポイント=1円として次回以降のご注文時にご購入代金の一部としてご利用いただけます。
※お電話やFAXでのご注文の場合、ポイントは付与されません。
いつもよりお得に商品を購入いただくことができます。
理由➂全国どこでも配達可能
プラムレディでは、日本全国に梅商品を配達することができます。
遠く離れた方へ感謝の気持ちや長寿の願いを込めて、一粒ひとつぶが厳選された梅干しをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。