おすすめな梅エキスの選び方は?梅エキスの効果や使い方を徹底解説!

最終更新日:

梅エキスはその栄養素から注目を集め、多くの人々が日々の健康管理や料理に利用しています。

しかし、梅エキスには複数の種類があり、どれを選んだら良いのか迷うことも多いです。

梅エキスはその種類や製造方法によって、含まれる成分や効果が大きく変わるので、正しい選び方を知っておくことが重要です。

この記事では、どのように梅エキスを選ぶべきかのヒントをお伝えするとともに、梅エキスの効果や使い方についても詳しく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。

梅流し

おすすめの梅エキスの選び方

本章では、おすすめな梅エキスの選び方を詳しくお伝えしていきます。

梅エキスは、梅の実を圧搾して果汁を取り、長時間じっくり煮込んで作られます。

その濃縮度は、1キロの梅からはわずか20gのエキスしか取れません。

梅エキスの原料は梅だけですが、良い梅エキスを作るにはその原料の質が重要になります。

良い梅エキスを選ぶためには以下に注意するのがおすすめです。

  • 原料の品質
  • 添加物の有無
  • 口コミや評価

以下で詳細を解説します。

原料の品質

良い梅エキスの選び方として、大事なのが梅選びです。

具体的には、梅の新鮮さや斑点、傷、虫食い等もチェックします。

また梅エキスは濃縮して作られるため、健康に気を遣う方は減農薬や有機栽培の梅を使用したものを選ぶことがおすすめです。

添加物の有無

厳選した実から梅エキスを作っても、そのエキスに添加物が含まれていたら、健康に好ましくありません。

市場には多種多様な梅エキス商品が売られていますが、その成分は商品ごとに大きく異なります。

中には、蜂蜜や添加物、人工の保存料や防腐剤、香料が含まれているものもあります。

健康を第一に考えるなら、添加物が含まれていない梅エキスを選んでみてください。

口コミや評価

最初に注文するときは、どの商品を選んだら良いか迷ってしまう方も多いと思います。

そのような時に、参考になるのが、実際に購入された方の口コミです。

例として、プラムレディに寄せられた口コミを、一部ご紹介します。

「発送も早くて良かったです!」
「梱包もご丁寧なので汚れ等なく、綺麗な状態で無事到着しました」
「お味はとても美味しく満足です。」
「娘も大好きで毎日食べたがります」

このような良い口コミが多いお店を選ぶと、安心して購入することができます。

どこで、購入したら良いか迷ったら、是非口コミや評価を参考にしてみて下さい。

プラムレディの梅エキスがおすすめ!

プラムレディの梅は、紀州南高梅発祥であるみなべ町の青梅を使用しています。

みなべ地域は瓜谷累層とよばれ中性質で、水はけの良い土壌でまさに梅の栽培に適しています。

また、梅は成長時にカルシウムを多く吸収し、瓜谷累層は主に炭酸カルシウムを含んだ中性質の土壌が、良質な梅の栽培に適しているというわけです。

プラムレディでは梅エキスをはじめ、様々な梅・梅干し関連商品を提供している為、自分に合う梅製品を見つける事ができます。以下で幾つか紹介します。

商品①:梅エキス

プラムレディの梅エキスは、余計な物を添加する事無く、梅本来の濃縮された酸味と、健康成分が損なわないように、じっくりと丁寧に時間をかけて煮詰め、丹精込めて作り上げました。

また、梅エキスはドロドロ血液をサラサラにすると、注目を集めています。

青梅の果汁をゆっくり煮詰めているので、梅本来の栄養素を逃すことなく有効成分が凝縮されています。

商品②:南高梅

南高梅もプラムレディでおすすめしている商品の1つです。

南高梅は主に和歌山県で生産されている梅の品種で、数ある品種の中でも最高級の品種として知られています。

他の品種の梅と比較すると粒が大きく、皮が薄くて種は小さく、果肉もやわらかいのが特徴
です。

また、南高梅にはさまざまな栄養が含まれており、健康にも効果があります。

具体的にはカリウム、ポリフェノール、クエン酸、バニリン、ビタミンEなどの成分があり、1粒からさまざまな効果を得ることができます。

ぜひプラムレディの南高梅を試してみてください。

南高梅についてより詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

参考:南高梅はどんな梅?基本の梅干し・はちみつ梅干しの作り方を紹介

梅エキスの効果

梅エキスには、実に様々な健康効果が期待できます。
様々ありますが、以下の3つを紹介していきます。

  • 免疫の効果
  • 胃腸への効果
  • 血液の効果

それでは、詳しく説明していきます。

①免疫への効果

梅エキスには免疫力を向上させる効果があります。

具体的にはマクロファージと呼ばれる細胞を増やすことで免疫力を向上させているのです。

マクロファージは、体の中にある悪い細菌やウイルスを処理してくれる細胞で、梅エキスにはこれらの細胞を活性化させる効果があります。

過去の実験では、梅エキスによってマクロファージが2倍ほどに増えている事例もあり、梅エキスの効力が裏付けされています。

出典:梅肉エキス(JUE)の補体系とマクロファージに対する作用

②胃腸への効果

梅エキスには胃腸に対するさまざまな効果が期待できます。

たとえば、食中毒の予防効果などです。

梅エキスには抗菌作用があり、食中毒を引き起こす細菌の増殖を抑制することが期待されます。

他にも、胃腸内にある病原菌の繁殖を抑制する効果や消化器不全予防にもなるので、胃腸への幅広い悩みにアプローチすることが可能です。

③血液への効果

梅エキスは血液への効果が期待できます。

体を流れる血液の中の赤血球は、毛細血管を通る際、形を変形させて上手に流れます。

ムメフラールは、赤血球の変形を更に促進し、同時に、血液を止める役割の血小板の働きを抑制することで、血液をサラサラにしてくれます。

より詳しく梅エキスの効果を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

参考:梅エキスにはこんな効果がある!実際に表れる凄い効果と飲む際に注意することについて解説

出典:総説 ウメとプラム – 近畿大学学術情報リポジトリ

おすすめの梅エキスの使い方

梅エキスは、さまざまな使い方があります。

その①:ドレッシングに入れる
お酢や柑橘系のクエン酸と一緒に取ることで、疲れをサポートします。

その②:お湯で割る
お湯で割ることで、体が温まります。

その③:ヨーグルトに少量かける
梅エキスとヨーグルトを混ぜる事で、お腹のサポートをしてくれます。

その④:豚しゃぶや素麺のタレに
お醤油やごま油、ゴマなどと梅エキスを一緒に混ぜて、美味しいタレが完成します。
夏バテや、暑い季節にさっぱりと召し上がり下さい。

その⑤:おかゆのお供に
胃が疲れている時に、お試しいただきたい一品です。

幾つかご紹介しましたが、一番おすすめは、そのまま食べることです。

健康維持のためにも、毎日、小さじに少量ずつ食べることをおすすめします。

梅エキスの作り方

梅エキスの簡単な作り方をご紹介します。

梅は完熟していない、固いものを使うことをお勧めします。

勿論、完熟でも作れますが、果汁を取る際に実まで入ってしまい上手く作れません。

固い青梅を使うことで、果汁だけを絞ることが出来るため、作りやすいです。

具体的には以下のような手順で作ります。

①梅の下準備:
梅のヘタを取ります(竹串などを使うと取りやすいです)そして水でよく洗い、梅の表面の汚れを洗い落します。

②梅をすりおろし絞る:
すりおろし器で種の直前まで、梅を回転させながらすりおろします。
すり下ろした梅を、酸に強い鍋(ホーロー・土鍋等)の上で、清潔なさらし等を使って、雑巾を絞る様に、ぎゅっと果汁を絞ります。

③果汁を煮詰める
鍋に絞った梅果汁を、最初は中火、煮詰まってきたら弱火にし、鍋の周りが焦げ付かない様に、じっくり時間をかけて煮詰めます。2㎏の梅で2時間近くかかります。

④熱湯消毒した瓶に詰める
真っ黒なペースト状の梅が出来たら、熱いうちに煮沸消毒した容器に入れ、冷暗所で保存します。

梅エキスについてより詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

参考:【梅専門店直伝】梅エキスの作り方を紹介!

手軽に梅干しを楽しむならプラムレディがおすすめ

「おいしい梅がなかなか手に入らない」「美味しい梅干しを手軽に食べたい」と考える方には、「プラムレディ」がおすすめです。

定期的にキャンペーンセールを実施しており、より手軽に梅干しが楽しめるのも嬉しいポイントです。

ここでは、プラムレディがおすすめな理由を3つご紹介いたします。

理由➀高品質な梅干しがセール価格で楽しめる

プラムレディで取り扱うのは、厳選された梅商品です。キャンペーン期間中は、以下の商品がとくにおすすめです。

ご家庭で楽しめる梅干しから、木箱に入った個包装の高級梅干しも。はちみつのやさしい甘さや昔ながらの塩味が楽しめるものまで、幅広いラインナップです。

理由➁ポイントが貯まる

プラムレディでは、会員登録後、ログインしてご購入されると金額に応じてポイントが付与されます。貯めたポイントは、1ポイント=1円として次回以降のご注文時にご購入代金の一部としてご利用いただけます。

※お電話やFAXでのご注文の場合、ポイントは付与されません。

いつもよりお得に商品を購入いただくことができます。

理由➂全国どこでも配達可能

プラムレディでは、日本全国に梅商品を配達することができます。

遠く離れた方へ感謝の気持ちや長寿の願いを込めて、一粒ひとつぶが厳選された梅干しをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。